日記

成績通知書が来た

落ちてるのは分かってたけれど成績通知書を見て吃驚しました。 ・・・という出だしは去年と全く同じですが、 なんと今年は初めて記述までも基準点を突破し、 総合点であと4点でした。 1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり 2回目 25-26(基準点26-24) 1次足き…

基準点発表

今日、基準点が発表されました。 平成29年度司法書士試験筆記試験(多肢択一式問題)の基準点等について 午前25問,午後24問で、今年も足きりは越えました。 でも上乗せ点が相当必要だろうね、これは。。。 1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり 2回目 25…

平成29年度本試験終わりました

今日、本試験を受験された皆様、お疲れ様でした。 5回目の今年はTAC解答速報ベースで 28-27 でした。 1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり 2回目 25-26(基準点26-24) 1次足きり 3回目 29-25(基準点30-24) 1次足きり 4回目 29-30-22.5(基準点25-24-30.5) …

決戦は日曜日

5回目の本試験がいよいよ次の日曜日です。 なんとか「うっすら」と択一全科目1周しました。 仕事は相変わらず超多忙で体調ボロボロなので、 出題予想論点だけ本当にざーっと見ただけ。 おまけに明日から月末週で平日はほぼ無勉になりそうですが、 何とかこ…

出願しました

真面目に受験して5回目になる今年の本試験。 転勤や家庭の問題で3~5月に全く勉強できなかったから 悔しいけど今年の受験は止めようと思っていました。 平日はおろか土日も疲れ果てて勉強どころじゃないし。 受けても今年は絶対に受からない上、まず成績は下…

成績通知書が来た

落ちてるのは分かってたけれど成績通知書を見て吃驚しました。 記述まで手が回らなかったからもちろん足きりとはいえ、 総合点であと1点でした。 これで記述が人並みに出来てたら合格だったと思うと震える思いです。 1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり …

試験勉強再開

早稲田セミナーの択一式対策講座【理論編】スタートと共に、僕の29年度向け試験対策が始まりました。 今年は金銭的な事情もあるので姫野先生の択一式対策講座【理論編】と心中(怖)し、あとは答練・模試しか受講しません。記述式対策講座は難しくて途中で挫…

今だけはゆっくり休むよ

本試験から2週間。 通勤鞄にはテキストでなく読みたかった本が入ってます。世界史の本とか行政法の本とか。週末は家のこともやる時間があってすごく幸せだよ。来年向けに使わないテキスト類・模試類は捨てようと思います。どうせまた来年向け講義取るだろう…

平成28年度本試験(1年ぶり4回目)終わりました

やっと今年の本試験が終わりました。 恐る恐る自己採点するとtac採点で29-29or30でした。 1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり 2回目 25-26(基準点26-24) 1次足きり 3回目 29-25(基準点30-24) 1次足きり そして4回目の今年が29-29or30! やっと今年は択一…

受験票が来た

今年の本試験も目前に迫ってきました。勉強はかなり遅れ気味なのである程度割愛していかないといけないです。先週から最後の1回しに入り明日からは会社法→不登法→商登法→マイナーと進めるところ、肝心のインプット講義があと供書憲刑と残っているという(ひ…

預金帰属の問題 続き

こころん そして、実体上の預金帰属と全く別の問題としてあるのが名義預金問題。 預金契約の帰属問題では上記のような議論があるけれど、 それとは別に相続税法上どう考えるかというと客観説の立場が強固です。 別問題と書いたけれどやっぱりそうじゃない気…

客観説の整理メモ

事例 出捐者・受益者 名義人 内部関係 対外的効力 記名式定期預金 帰属 着服横領意図など特段の事情なし 民478、免責約款で名義人債権者保護 X代理店A 帰属 受任者が受領物の所有権取得代理意思認めず 委任者Xは受け取って初めて所有権取得 弁護士預かり…

法務省から不合格通知が来た

点数は自己採点どおりでした。午前択一は前年と同じで基準点まであと1問。午後択一は基準点超えでした。・・・というところまでは去年と全く同じ。違うのは去年は試験直後に勉強を再開しこの時期には民法を1周していたと言うことです。それなのに今年は試…

またしても足きり・・・

法務省から基準点の発表がありました。午前の部 満点105点中90点(30問正解)午後の部 満点105点中72点(24問正解)29-25ですからまたしても午前で足きりでした。1回目受験 25-19 (基準点28-27)2回目受験 25-26 (基準点26-24)今年 29-25 (基準…

平成27年度本試験終わりました[1年ぶり3回目]

本試験の直前は月末月初でボロボロ。 そして本試験翌日から普通に仕事でした。 できれば直前直後は有給欲しかったところですね。 本試験択一は一次29、二次25でした。 一次は相当易しくて基準点30点か、なんて声もある模様。 受験しながら「もしや今年行ける…

受験票がきた

会場は去年と同じ。なんか去年より力が落ちてる気がする。直前期の3~5月が仕事の最も多忙な時期でね・・・。でも今年は択一突破を目指しています。追い込みがんばります。

法務省から不合格通知が来た

点数は自己採点どおりでした。午前択一は前年と同じで基準点まであと1問。午後択一は基準点超えでした。午前択一は点数こそ去年と同じでしたが順位は五千番台→二千番台まで上がりました。試験は実社会と違って1年の努力の結果が明確に出るので区切りが付い…

平成25年度本試験終わりました

本試験レベルの問題を午前・午後で5時間で解くの実は初めてでした。書式も書くのが初めて(苦笑) 採点したら25-19でした。不動産書式は半分くらいできたかな。合格レベルの受験生ならほぼ完璧に書けると思います。僕は採点されないの分かってましたが…

試験直前1週間

といっても仕事は普通に休めないのでいつもどおりに勉強するしかないです。 インプットに2年かかってやっと初挑戦。この試験の恐ろしさと困難さが遅まきながら「漸く」分かってきました。過去問レベルは即正答が当たり前。択一は8割でも逃げ切れない。膨大…

受験票が来た

いよいよという感じです。インプットに約2年かかって過去問も最近やり始めたという体たらくで一体何点取れるかな。しかしとても合格レベルに達する気がしない。あまりに膨大な記憶量・・・。やったことすら思い出せない始末です。竹下先生に笑われそうだね。

願書配布開始

司法書士試験の願書配布が始まりました。今年から本試験受験を始めます。残すインプットが終わるのが試験直前になります。並行してる直前チェックは会社法までかな。過去問には恥ずかしながらあの膨大な分量にビビッて肢集をダラダラ眺めるのみで殆ど手を付…

お勉強の進捗

だらだらコツコツ続けてました司法書士の勉強。途中FP2級の試験なんかもあってやや遅れたものの民訴まで終わりました。あとは民執・民保・供・書・憲・刑。もうスッカリ会社法とか忘れました(-_-;)今年の7月には本試験初挑戦します。書式はどうせ採点されな…

きんざいから何の発表もなし

HP掲載準備でデータ事前送信 FP試験問題漏洩 :日本経済新聞ファイナンシャルプランナー(FP)の資格試験の問題がインターネット上に漏洩した問題で、試験を実施した一般社団法人の職員が、ホームページ(HP)掲載準備のため試験3日前の24日にサー…

FP2級(金財)受けてきました

自己採点すると学科は49/60,実技は多分7割位です。資格の中では易しい部類とはいえ、毎日疲れて多忙な中、朝出勤前に30分勉強するのが本当にせいぜい。コツコツと約3ヶ月続けましたが実に辛かったです。学科はスッキリ。実技は浮世絵。あと予想問題は市販の…

元法学部生の独り言

学生時代、憲法とか行政法とか学んでとても空しくなりました。条文にはこう書いてあるけれど制度の話なんで個別の話は別ですプログラム規定なんで政府の"意気込み"だけです違憲でも今更ひっくり返せないからそのままです高度に政治的な問題なんで判断しませ…

今頃これが分からんなんて人はおらんでしょうな

・・・と竹下先生に言われる度にビクッとなります(苦笑)でも同時にカツが入っていいです。意志の力が弱い僕は竹下先生に毒づかれないと勉強ができないようです(´∀`)。24年向け通信コースで学習始めて約1年半。やっと会社法も組織再編まで来ました。毎日仕…

3.11の記憶

揺れだしたときフロアで女性社員の悲鳴があがった。「このゆれ方は尋常じゃない」と思った。咄嗟に扉を開け、現金・書類が無くならないよう押さえた。職場の機械が止まらないか心配だった。その日を何とか締めた後、交通マヒを知る。会社に泊まるか歩いて帰…

勉強進捗状況

講義はやっと民法の相続が終わりそう。過去問は親族まで終わり。圧倒的に勉強時間が足りないけど、どんなに忙しかろうと5分でも1問でも読んでます。本当は短期間で怒涛のように勉強するのがこの記憶試験には一番いいんです。でも仕事的・肉体的に無理なの…

受講スケジュール

ついに申し込みまして受講計画を立てました。勤めながらの学習スケジュールをカレンダーに落とし込んでいくと予想通りですが大変厳しいスケジュールとなります。25年の本試験択一基準点超え26年の本試験合格を目標とします。がんばろう・・・。

ずっとやりたかったことをやれ

人生の残り時間はどんどん減っていく。「ずっとやりたかったこと」を今やれ。・・・とものの本にはよく書いてあります。脳裏をよぎったのは過去2回諦めた司法書士試験。1回目はもう20年前の学生時代。時間あったしLECの自習室に篭って相当勉強したけ…