新人研修もいよいよ終わります

12月から続いてきた新人研修も、明日をもっていよいよ修了です。 平日はフルタイム勤務、土日は研修で休みが殆どない状態が数ヶ月続いて本当にきつかった。正直、体調はかなり悪かったのによくもったなと思います。会社でも研修でも「こころさん顔が死んでる…

新人研修始まりました

今日から近畿ブロックの研修が始まりました。 研修には日司連の中央研修(前半:eラーニング、後半:集合研修)とブロック研修(近畿ブロックは近司連による)と単位会研修(大阪なら大阪司法書士会による)、そして認定考査を受けるための特別研修(ブロッ…

平成30年度司法書士試験最終合格しました

去る11/1に法務省HP及び各法務局掲示板にて最終合格の発表がありました。 いつものように月初で業務がバタバタする中、午後4時の発表から大分経って会社の外接可能PCで法務省HPにアクセスしました。 大阪ブロックのPDFで自分の番号を確認。標記して…

口述試験終わりました

本日、平成30年度司法書士試験口述試験が終わりました。 あー、緊張した!!! 全身がちがちに力んでいて後から筋肉痛になったくらい(汗)。 入室後指定された席に座ると、一列で組ができており、列ごとに番号を振られたくじを引いたところ9番目。 というこ…

ついに合格しました

平成30年度の司法書士試験筆記試験。 ついに合格しました。 H25 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり H26 25-26(基準点26-24) 1次足きり H27 29-25(基準点30-24) 1次足きり H28 29-30-22.5(基準点25-24-30.5) 記述足きり H29 28-27-38.0 → 203.0点(基準点25-24-…

勉強を再開します

8月に入りました。このひと月、全く勉強せずに過ごしました。疲れ切っていてとても再開する気にならなくて。もしかして記述の配点が良かったら…なんて夢を見たりして。通勤鞄にはテキスト類ではなく好きな本を忍ばせてました。通勤時間に読みたい本を読める…

平成30年度本試験終わりました

今日、本試験を受験された皆様、お疲れ様でした。6回目の今年はLEC解答速報ベースで29-28でした。1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり2回目 25-26(基準点26-24) 1次足きり3回目 29-25(基準点30-24) 1次足きり4回目 29-30-22.5(基準点25-24-30.5) 記述足き…

出願しました

本気受験6回目の平成30年度本試験、出願しました。 仕事は相変わらず多忙です。 会社がというか業界自体が激変期にあって負荷がすごい。 ノープレーノーエラーが蔓延し最前線が「壊れ」つつあります。 過労からアトピー悪化が進み、身体中傷だらけ。 あれほ…

謹賀新年2018

あけましておめでとうございます。 関西で迎える初の正月ということで住吉大社に初詣に行きました。結構急なカーブの反橋や本宮が第一~第四まであるのが印象的でした。両親の老いが著しくまともに歩けなくなってしまい、今年も実家で大なり小なり事件がある…

成績通知書が来た

落ちてるのは分かってたけれど成績通知書を見て吃驚しました。 ・・・という出だしは去年と全く同じですが、 なんと今年は初めて記述までも基準点を突破し、 総合点であと4点でした。 1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり 2回目 25-26(基準点26-24) 1次足き…

基準点発表

今日、基準点が発表されました。 平成29年度司法書士試験筆記試験(多肢択一式問題)の基準点等について 午前25問,午後24問で、今年も足きりは越えました。 でも上乗せ点が相当必要だろうね、これは。。。 1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり 2回目 25…

平成29年度本試験終わりました

今日、本試験を受験された皆様、お疲れ様でした。 5回目の今年はTAC解答速報ベースで 28-27 でした。 1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり 2回目 25-26(基準点26-24) 1次足きり 3回目 29-25(基準点30-24) 1次足きり 4回目 29-30-22.5(基準点25-24-30.5) …

決戦は日曜日

5回目の本試験がいよいよ次の日曜日です。 なんとか「うっすら」と択一全科目1周しました。 仕事は相変わらず超多忙で体調ボロボロなので、 出題予想論点だけ本当にざーっと見ただけ。 おまけに明日から月末週で平日はほぼ無勉になりそうですが、 何とかこ…

出願しました

真面目に受験して5回目になる今年の本試験。 転勤や家庭の問題で3~5月に全く勉強できなかったから 悔しいけど今年の受験は止めようと思っていました。 平日はおろか土日も疲れ果てて勉強どころじゃないし。 受けても今年は絶対に受からない上、まず成績は下…

成績通知書が来た

落ちてるのは分かってたけれど成績通知書を見て吃驚しました。 記述まで手が回らなかったからもちろん足きりとはいえ、 総合点であと1点でした。 これで記述が人並みに出来てたら合格だったと思うと震える思いです。 1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり …

試験勉強再開

早稲田セミナーの択一式対策講座【理論編】スタートと共に、僕の29年度向け試験対策が始まりました。 今年は金銭的な事情もあるので姫野先生の択一式対策講座【理論編】と心中(怖)し、あとは答練・模試しか受講しません。記述式対策講座は難しくて途中で挫…

今だけはゆっくり休むよ

本試験から2週間。 通勤鞄にはテキストでなく読みたかった本が入ってます。世界史の本とか行政法の本とか。週末は家のこともやる時間があってすごく幸せだよ。来年向けに使わないテキスト類・模試類は捨てようと思います。どうせまた来年向け講義取るだろう…

平成28年度本試験(1年ぶり4回目)終わりました

やっと今年の本試験が終わりました。 恐る恐る自己採点するとtac採点で29-29or30でした。 1回目 25-19(基準点28-27) 1次2次足きり 2回目 25-26(基準点26-24) 1次足きり 3回目 29-25(基準点30-24) 1次足きり そして4回目の今年が29-29or30! やっと今年は択一…

受験票が来た

今年の本試験も目前に迫ってきました。勉強はかなり遅れ気味なのである程度割愛していかないといけないです。先週から最後の1回しに入り明日からは会社法→不登法→商登法→マイナーと進めるところ、肝心のインプット講義があと供書憲刑と残っているという(ひ…

預金帰属の問題 続き

こころん そして、実体上の預金帰属と全く別の問題としてあるのが名義預金問題。 預金契約の帰属問題では上記のような議論があるけれど、 それとは別に相続税法上どう考えるかというと客観説の立場が強固です。 別問題と書いたけれどやっぱりそうじゃない気…

客観説の整理メモ

事例 出捐者・受益者 名義人 内部関係 対外的効力 記名式定期預金 帰属 着服横領意図など特段の事情なし 民478、免責約款で名義人債権者保護 X代理店A 帰属 受任者が受領物の所有権取得代理意思認めず 委任者Xは受け取って初めて所有権取得 弁護士預かり…

法務省から不合格通知が来た

点数は自己採点どおりでした。午前択一は前年と同じで基準点まであと1問。午後択一は基準点超えでした。・・・というところまでは去年と全く同じ。違うのは去年は試験直後に勉強を再開しこの時期には民法を1周していたと言うことです。それなのに今年は試…

またしても足きり・・・

法務省から基準点の発表がありました。午前の部 満点105点中90点(30問正解)午後の部 満点105点中72点(24問正解)29-25ですからまたしても午前で足きりでした。1回目受験 25-19 (基準点28-27)2回目受験 25-26 (基準点26-24)今年 29-25 (基準…

平成27年度本試験終わりました[1年ぶり3回目]

本試験の直前は月末月初でボロボロ。 そして本試験翌日から普通に仕事でした。 できれば直前直後は有給欲しかったところですね。 本試験択一は一次29、二次25でした。 一次は相当易しくて基準点30点か、なんて声もある模様。 受験しながら「もしや今年行ける…

受験票がきた

会場は去年と同じ。なんか去年より力が落ちてる気がする。直前期の3~5月が仕事の最も多忙な時期でね・・・。でも今年は択一突破を目指しています。追い込みがんばります。

法務省から不合格通知が来た

点数は自己採点どおりでした。午前択一は前年と同じで基準点まであと1問。午後択一は基準点超えでした。午前択一は点数こそ去年と同じでしたが順位は五千番台→二千番台まで上がりました。試験は実社会と違って1年の努力の結果が明確に出るので区切りが付い…

平成26年度本試験終わりました

本試験直後、択一ちょっと手ごたえあったんですが 帰宅して採点してみると「25-26」。。。 去年の初受験時には「25-19」だったから二次科目は確かに伸びました。 でも一次科目は全く同じ点数。 この1年間なんだったんだろうと泣きたくなります。 合格するに…

いよいよ本試験

7月6日の本試験がもう目の前です。明日は月末だからたぶん勉強はできない。勉強できるのは火曜~土曜の5日間です。何もかにも計画通り終わってないですがとにかく走りきります。2回目の本試験、どこまでやれるか。怖いです。

受験票がきた

今年の本試験受験票が来ました。本来、今は最後の追い込みの時期だけれど年度末~年度初めの仕事の疲労や「燃え尽き」もあって思うように勉強が捗りません。 この試験勉強は正直完全に逃避行動です。薄汚い現実の社会に比べたら勉強すりゃいい世界なんて楽園…

直前期

7月の本試験を前に直前期に入った。仕事は年度末年度初の超多忙期間中だ。過去問をやっと1周したところ。明らかに間に合わない・・・。これからは去年取ったけれど結局こなせなかった竹下先生の過去問分析ノートの講座を聞いて直前チェックを読もうと思っ…